ガマズミ(鎌酸実)
Viburnum dilatatum
別名:ヨソゾメ・ヨツズミ
スイカズラ科 ガマズミ属
庭木としても植えられている、高さ2〜4mの山野に生える落葉低木。
若い枝には毛が生えている。

↑白馬村大出
(May 28 2003)
|  | 小さな白い花(5mm位) を沢山つける。 ←↓馬鈴薯裏庭 | |
| 先が五つに裂けている。 |  | |
|  | 卵状円形で先は尖り、 縁には不揃いの鋸歯があり、 両面に毛が生えている。 馬鈴薯裏庭 | |
| 毛が生えている。 |  | |
| 鎌酸実の和名のように、材が強いので、鎌の柄などに使われ、核果は熟すと | ||
| 0 | ||
|  |  | 
|  | 
|  | 
|  |