タカネナナカマド(高嶺七竈)
Sorbus sambucifolia
別名:オオミヤマナナカマド
バラ科(ROSACEAE)
ナナカマド属
亜高山帯〜高山帯の林縁や低木林に生える高さ1〜2mの落葉低木。
|  | 複散房状に5〜20個つける。 花弁は5個で倒卵形をしており  写真は無いが 丸山上部 | |
| 奇数羽状複葉で、小葉は3〜5対 あって、ふちに鋭い鋸歯 または重鋸歯がある。 葉柄と葉軸には褐色の長毛と 白い縮れ毛が散生している。 表面と縁には白い軟毛、 頂小葉の柄は長さ約1cmくらい |   | |
| 0 | ||
|  |  | 
|  | 
|  | 
|  |