ユキノシタ(雪の下)
Saxifraga stolonifera
ユキノシタ科(SAXIFRAGACEAE)
ユキノシタ属
山野の湿気の多い岩の上などに生える多年草。
葉の白い斑を雪にみたて、雪の下でも葉が枯れずに残るから、
白い花を雪にみたて、また、白い花弁を舌に見立て「雪の舌」等、諸説がある。 
 
 
馬鈴薯庭
(Jun 29 2003)
|   馬鈴薯庭 | 花は左右相称で花弁は5枚。 上の3弁は小さくて、紅色の斑点が 目立ち、基部には黄色の斑点があり、 下の2弁は白くて長い。 雄しべは10個で、葯は紅色だが、 雌しべは2個で、子房の周りを 
 ← | |
| 白い斑が入った葉は、 根生し、腎円形で縁が 浅く裂け、厚くて 柔らかい。 裏面は暗紫色を帯び、 子供の頃、この葉を |  | |
|  | 馬鈴薯庭 (Jun 10 2003) 
 ← | |
|  |  | 
|  | 
|  | 
|  |