テガタチドリ(手形千鳥)
Gymnadenia conopsea
別名:チドリソウ
ラン科(ORCHIDACEAE)
テガタチドリ属
亜高山〜高山帯の草地に生える多年草で、茎は直立し高さ30〜60cmになる。
地下に肥えて厚くなった白色の根が、手の形に広がっているのでこの名がある。
|  | 大きな花穂をつくり 密集して沢山咲かせる。 広線形の葉は5〜10枚 白馬岳 | |
| かぶと状になり、唇弁は3裂し、 裂片の先は丸い。 距は子房より長い。 萼片は長さ4〜5mmで、 |  | |
| 0 | ||
|  |  | 
|  | 
|  | 
|  |