美麻Wiki
コミュニケーションブック
の編集
更新履歴をみる
このページの名前を変える
このページの複製を作る
Top
> コミュニケーションブック
*地域コミュニケーションブック(Ha・Na・Su)とは [#i3898a5f] コミュニケーションブックは、平成20年から広報部会が中心となり自治会の協力をいただきながら作成作業を続け、2年の作成期間を経てこの度発行することになりました。 元々は、美麻村時代に村が作成した地域の電話帳があったのですが、ずいぶん古くなったので作り直せないか?というものでした。 ---- ご要望等がありましたらお寄せください。 #comment ---- #contents 地域づくり会議が作るなら、地域課題の解決に役立つようにと次の内容を盛り込んで、コミュニケーションの道具として活用できる冊子としています。 -美麻地区で不足気味なコミュニケーション +人口少ないが移住者も多いので近所でも知らない人が多い +屋号と家名で呼び合うのでどに家の話かわからない。 +会員同士の連絡先がわかりにくい。 +固定電話使っていない。 +世帯主と家族名前が一致しない。 +電子メールを送りたい。 +家族で使っている番号が違う。 +地域の公共施設や、災害時避難場所がわからない。
タイムスタンプを変更しない
#ref(./hanasu2.jpg,right,around); *地域コミュニケーションブック(Ha・Na・Su)とは [#i3898a5f] コミュニケーションブックは、平成20年から広報部会が中心となり自治会の協力をいただきながら作成作業を続け、2年の作成期間を経てこの度発行することになりました。 元々は、美麻村時代に村が作成した地域の電話帳があったのですが、ずいぶん古くなったので作り直せないか?というものでした。 ---- ご要望等がありましたらお寄せください。 #comment ---- #contents 地域づくり会議が作るなら、地域課題の解決に役立つようにと次の内容を盛り込んで、コミュニケーションの道具として活用できる冊子としています。 -美麻地区で不足気味なコミュニケーション +人口少ないが移住者も多いので近所でも知らない人が多い +屋号と家名で呼び合うのでどに家の話かわからない。 +会員同士の連絡先がわかりにくい。 +固定電話使っていない。 +世帯主と家族名前が一致しない。 +電子メールを送りたい。 +家族で使っている番号が違う。 +地域の公共施設や、災害時避難場所がわからない。 **情報収集の考え方 [#r82100c8] 掲載されている情報は、会員や自治会加入者が自分でお知らせしても良い情報として提供していただいたものです。 不足があれば、個々に書き足して使いましょう。 **こんな風に使ってほしい [#v6b7df4d] 過疎化が進むにつれて隣近所が遠くなりましたよね (^^) 。 高齢かも進んで近所に遊びにいく機会も減ったでしょうか。 新しく移住された方、顔だけは知ってるけど。 (..; 集会で屋号と家名で話をされると会話についていけない (^^; 。 新しく越してきた方に年賀状を出したうのだけれどなど (^^; 地域に住む皆さんのコミュニケーションが少しでもかっぱつになればとの思いから作られています。 **情報の更新 [#ee2efb7e] 1年に1回程度、本人から提供された情報を更新する予定です。 変更となったページを各自差し替えて使ってください。 **ご注意 [#x154d33b] +冊子やページのコピーを他人に渡さない。 +家でのみ使ってください。 +古くなったページを古紙回収に出さない。
テキスト整形のルールを表示する